Sプラン募集はあと6名様!

競馬の買い目が多すぎる人へ|点数を減らして回収率を上げる具体的ステップ

「軸も当たった!相手も拾えた!──でもなぜかマイナス…」
そんな経験はありませんか?

その原因はシンプル。買い目が多すぎるからです。

的中率を上げようと手を広げるほど、配当は薄くなり、結果は「当たったけどガミった」の繰り返し。
これは「負けにくい買い方」にはなっても、「勝てる買い方」にはなりません。

この記事では、買い目を減らせない人の心理と、その脱出法を 初心者にも実践できる3ステップ で解説します。
さらに、勝ち組が実践している「本線を信じる買い方」も紹介します。


目次

なぜ人は買いすぎるのか?

馬券を買うとき、多くの人は「不安」に突き動かされています。

  • 「外すのが怖いから、念のためこの馬も…」
  • 「穴っぽいから一応入れておこう」
  • 「切る勇気が出ない…」

こうして相手が増えていき、気づけば20点以上。

負けパターンの典型例

  • 1レースで2,000円以上かけてしまう
  • 的中しても配当が低すぎて回収できない
  • 「的中=ガミ」の連続でストレスが溜まる

👉 これこそが「当たってるのに勝てない人」の共通点です。


点数を絞れない人の“あるある構成”

買いすぎる人の典型例を見てみましょう。

  • 馬連:5点
  • ワイド:4点
  • 3連複フォーメーション:18点
    → 合計27点

この構成だと、高配当を引かない限りガミる確率が高くなります。
さらに「保険のつもりで買ったワイド」が当たり、結局マイナスになるケースも多い。

👉 結果として、的中率は上がっても 回収率は下がり続ける のです。


“買いすぎ”から脱出する3ステップ【実戦解説付き】

「減らせと言われても、どこを減らせばいいの?」
──そんな悩みを解消するために、勝ち組は必ず次の3ステップを踏んでいます。


✅ ステップ①:「一番欲しい当たり」を決める

まずは「この馬券が当たれば今日の収支はOK」と言える組み合わせを決めます。

例:

  • ◎本命:先行力ある2番人気
  • ○相手:展開がハマりそうな5番人気
    → 馬連10倍

この時点で「◎−○が今日の本線」と定める。
ゴールを先に決めてしまうことで、余計な迷いが減ります。


✅ ステップ②:「複数の根拠がある馬」だけ残す

ありがちなのは「なんとなく来そう」で相手を増やすこと。
でも、それは一番危険です。

残すべきは👇

  • 調教が良い
  • 枠が有利
  • 展開が向きそう
  • 前走内容が優秀

👉 こうした“複数のプラス要素”を持つ馬だけを残す。
根拠が1つしかない馬は、思い切って切りましょう。


✅ ステップ③:「悩んだら切る」を徹底する

「来そうだけど…確信はない」
そう思ったら切る勇気を持つこと。

なぜなら、迷い=根拠が薄い証拠だからです。
そして、その浮いた資金を本線に厚く入れる方が、はるかに効率的。


実戦での変化

  • Before:馬連5点+ワイド4点+3連複18点=合計27点
  • After:馬連3点(本線)+ワイド2点(押さえ)=合計5点

👉 点数は自然に減り、残ったのは「納得して買える買い目」だけ。


“本線を信じる勇気”が勝ち組への切符

広く買う人は「外したくない人」。
本線に絞れる人は「勝ちたい人」。

資金配分の例

  • ◎−○ 馬連10倍に1,000円 → 払戻1万円
  • 他に流して500円ずつ → トータル赤字の可能性あり

勝つ人は「資金を本当に勝ちたい組み合わせに寄せる」決断をしています。

👉 削ることはネガティブではなく、勝つための戦略。
本線を信じる勇気こそ、勝ち組への第一歩です。


まとめ|“不安”を削れる人が勝ちに近づく

📌 本記事の要点

  • 買いすぎの原因は「外したくない」という不安
  • ガミるのは予想のせいではなく“買い方のミス”
  • 本線・相手・消しを明確にすると買い目は整理される
  • 点数を減らせない人ほど資金が分散し、勝負できない
  • 勝てる人は「削る勇気」を持ち、本線に集中している

「当たったのに勝てない…」と思ったら、まずは買い目を半分にしてみてください。
それだけで競馬の景色が一変します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

馬券的中率アップの会 会長川名です。
当サイトをご覧頂きありがとうございます。

馬券的中率アップの会では
競馬力、戦略的な馬券力を上げつつ
違う視点での競馬予想を考えていき
的中の中で勝利を掴んでいくコンセプトです。

常に的中率重視です。

的中率と回収率のバランスが大事という方も多いと思いますが、

それは的中あっての話です。

的中なければ回収率は0%であり、
競馬のモチベーションの低下や根拠のない高配当狙いになってしまいます。

会員様にはレースの推奨馬記事(軸馬)をアップする際に、

「このコースは相手に外枠を狙った方がいい」
「ダイワメジャー産駒が激走するコースなので相手に入れた方がいい」
「スローペース濃厚なので逃げ馬で攻めるように。」

などの短評も一緒に書いています。

競馬の初心者の方には当たる喜びを維持しつつ、
限定記事の競馬知識をつけていく事で
更なるステップを自分で勝ち取っていくスタンスです。

更にリアルで会員様と競馬場へ行き、
興奮度が高まる実践の中でレース選定や
楽しいながらも冷静さの維持も学んで頂きます。

競馬で2年間もの期間、毎週2万円から負け続け這い上がった
経験もお話ししていければと思っています。

ブログを通して皆様にお会い出来る事を楽しみにしております。

目次