スペシャルプラン大反響中!

【結果】7月16日(土)17日(日)ベーシックプラン用 推奨馬

7月16日(土)17日(日)ベーシックプラン用推奨馬の結果です。

この推奨馬からあなたが日頃勉強、収集してきた競馬知識で馬券の構築をして頂きます。

自分で予想して的中するからこそ意味があり、私が出す軸馬はあなたの馬券的中のきっかけに過ぎません。

馬券的中率アップの会ではグループラインを用意していまして的中報告や競馬談義を思い切り仲間と盛り上がり競馬ライフを充実しています☆

必ず競馬力、馬券力アップに繋がります。

馬券的中率アップの会の無料相談からでも歓迎です。
現状を変えていきたい方はご相談ください。
いきなり入会です!みたいな強引なことはありませんのでご安心下さい。




真剣にあなたと向き合って競馬力の向上に貢献していきます。

目次

【結果】7月16日(土)ベーシックプラン用 推奨馬

※赤字は的中馬

小倉1R
7番テイエムユメキュウ
前走2番目に強い競馬をしており同じメンツなので問題ない。

 

函館2R
6番コルティーナ
休み明け二戦目で前進ですし粘り込み濃厚。

 

福島3R
7番ベイビールビオ
距離短縮はプラス。血統的にも平坦なこのコースは安心。

 

函館4R
14番ワンダフルヘヴン
目立つ先行馬がいなくスローになりそうでこの14が前に押し出されて粘る。

 

福島5R
12番ヤングローゼス
格上相手に遜色ない調教をしており、生まれも早めで新馬向き。

 

函館6R
12番インブリウム
13番バレストラ
先行できそうな2頭で13の斤量は魅力。混戦。

 

函館7R
7番スズカサウスソング
ここでは能力断然です。キッチリ決めましょう。

 

函館8R
12番クレマチステソーロ

11番ショウナンナウシカ
本命は近走崩れない12番。11はこのクラスで十分通用レベル。

 

函館9R
5番キタノセレナード
馬場状態を考慮してタイムを見た時に能力の高さを感じました。

 

福島10R
2番ホウオウルーレット
鬼馬です☆

 

函館11R
12番ブトンドール
馬券は8枠で流したいですね。

【結果】7月17日(日)ベーシックプラン用 推奨馬

函館1R
4番ゴコウサス
前走戦った相手には負けない。相手は2、7。

 

小倉2R
17番マメコ

13番アンブロジアーナ
互角の二頭。馬場的に前と思うのでどちらかといえば17。荒れる。

 

小倉3R
4番ゴッドセンド
能力的には断然上。相手レベルが低い印象。

 

函館4R
2番サバンナチャンス
近二走が同じような内容で走れており崩れることはないと判断。軸向き。

 

函館5R
3番キングズレイン
能力馬相手に良い調教をしておりやってくれそう。

 

小倉6R
10番アドマイヤラヴィ
ナミュール相手に良い競馬をしており9以外にはやられない。

 

小倉7R
12番テイエムハヤテオー
斤量下がってスタートの良い今村騎手なら粘り込み濃厚。

 

福島8R
12番エレボアブランシュ
未勝利ではかなりの強さで2着。タイムも上がりも早い。2勝まではいく。

 

小倉9R
9番ディアノイア
パイロ産駒ならこの距離で良いでしょう。地力もあるので楽勝も。

 

函館10R
8番ラヴィータエベラ
前残り濃厚です。足が速いので展開有利。

 

函館11R
9番アラタ
前走みたいに先行策に出れば粘り込める力はある。


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

馬券的中率アップの会 会長川名です。
当サイトをご覧頂きありがとうございます。

馬券的中率アップの会では
競馬力、戦略的な馬券力を上げつつ
違う視点での競馬予想を考えていき
的中の中で勝利を掴んでいくコンセプトです。

常に的中率重視です。

的中率と回収率のバランスが大事という方も多いと思いますが、

それは的中あっての話です。

的中なければ回収率は0%であり、
競馬のモチベーションの低下や根拠のない高配当狙いになってしまいます。

会員様にはレースの推奨馬記事(軸馬)をアップする際に、

「このコースは相手に外枠を狙った方がいい」
「ダイワメジャー産駒が激走するコースなので相手に入れた方がいい」
「スローペース濃厚なので逃げ馬で攻めるように。」

などの短評も一緒に書いています。

競馬の初心者の方には当たる喜びを維持しつつ、
限定記事の競馬知識をつけていく事で
更なるステップを自分で勝ち取っていくスタンスです。

更にリアルで会員様と競馬場へ行き、
興奮度が高まる実践の中でレース選定や
楽しいながらも冷静さの維持も学んで頂きます。

競馬で2年間もの期間、毎週2万円から負け続け這い上がった
経験もお話ししていければと思っています。

ブログを通して皆様にお会い出来る事を楽しみにしております。

目次